雑学サプリ
講座雑学50

パソコン市民講座
(前半)

パソコン市民講座というのは、日本パソコン普及協会がフランチャイズ制で運営してるパソコン講座のことを言います。

パソコン市民講座では基本的にはビデオを見て講座を受講してパソコンを触っていくのですが、触っているときにパソコンでわからないことがあった場合には、その場にいるパソコインストラクターにきくことが出来るという講座です。

だいたいパソコン市民講座では一回に45分くらいの授業になっていて、実技の時間があって1時間くらいで講座が終わるように設定されているようです。ゆっくりじっくり学ぶことができることから、初心者のパソコン講座といってもいいと思います。





パソコン市民講座(後半)へ


もっと教えて
講座雑学